はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

pero_peroのこじんてきなにっきです。毎日書きたいです。

子供が生後1年以内に買って良かったものを紹介するよ

一年近くブログ書いていなかったみたいです。もっと書こうよ。


さてそんなわけで、年末になると「今年買ってよかったものリスト」的な記事みんな書きたがりますよね。
自分はそういう記事を書く機会無いと思っていました。
そんなに物欲的なものが無いので、調理器具とかは好きだけど、なけりゃ無いでいいかみたいなところあるし。
しかし子供が出来てみて、

あ、そうそう唐突なのですが今年の頭に父親になりました。
めでたいですね。

で、子供ができると色々と必要なものが増えてくるのですが、この時に助かったのがインターネッツの情報でした。
うちの妻氏は僕よりもインターネッツに強い人なので、妊娠中から、あれは使える、あれは役に立たないという情報を5ちゃんねるやはてブのホットエントリ(妻氏は僕のはてブもチェックしています)などでチェックしてはガンガン買い揃えて来ました。

インターネットの掃き溜めとか痰壷とか言われている5ちゃんねるやらはてブですが、やはりそこは先輩諸氏の実体験が生み出した経験則のるつぼ。
掃き溜めたチリの中にも砂金が混じり、痰壷の痰はコク豊かな味わい深い、参考にして購入した品は買ってよかったと思えるものが多かったです。

 

で、ネットから受けた恩恵はネットへ返せということで、今度は自分たち買って使ってみた感想をフィードバックしてみようかと、そういう趣向です。

 

買って大活躍

バウンサー 

バウンサーは家に来てから「こんなものがあるんだ」と初めて知った商品ですが、正直一番大活躍で、生後3〜4ヶ月から今までずっと使ってます。
小さい頃は寝かしつけたりミルクをやったり、今は離乳食をあげる時に座らせたり。
落ち着いて座ってくれるのでめっちゃ重宝してます。
抱っこしていて寝てしまった時などにバウンサーに置くと、比較的背中スイッチが起動しにくい気がします。
角度もペタンコから椅子くらいまで変えられるし、折りたたむと簡単に車に積めるのでお出かけの時に持って行ったりもしました。
カバーは通気性もよく、取り外して洗えるのでミルクや離乳食をこぼしても安心。
股の部分を止められるボタンが付いているのでちょっとグズグズな時も逃げたり落ちたりしません。

 オムツポット

 いやまじこれすごいっす、ほんとこれ匂いが漏れないっす。
専用の袋が3ロールで3000円位なのでちょっと高いかな?と思ったけど、何しろ匂いが外に漏れないし、実際使ってみると1ロールがかなり持つ。
新生児の時はムッチャオムツ変えるんだけど、2ヶ月くらい持ったんじゃ無いかな。
今ならアマゾンで2000円ちょいらしいので、妊娠してる人は即買い、とにかく匂いが漏れないので、普通に生ゴミ用のポットとして利用できそうだし、結婚してなくても買っていいのでは(実際は筒状の袋を縛って使うから多分水漏れするので生ゴミ用は難しいかも)。

 

オムツ防臭袋

 これも匂いが漏れない。
病院でも売ってたし。

 

ベビーカー 

 正直生まれる前はベビーカー買わなくてもいいんじゃね?って話をしてたのね。
だいたい車で移動するし、商業施設だったら子供用のベビーカー用意してるし、家では場所とるし、そもそもベビーカー押してたら年配の人から怒られるし(コラコラ)。
でもあるのと無いのではやっぱ全然違いましたね。
車を動かすまでも無い「ちょこっと外に出る」ができるのは大きい。
散歩とか行くし、買い物もするし、ちょこっと外に出るというのは意外に多かったです。
生まれる前はかなり迷ってましたが、結果あったほうがよかったです。

 

電気ポット

 これも必要なくね?電子ケトルでよくね?と思っていましたが、実際使ってみるとめちゃ便利。
便利という実感すらわかないくらいに自然に使っているのでおそらくなかったら相当面倒だったと思います。
75度のミルク用保温があるので、熱々をヒーヒー冷ますことなく子供が泣いたら40秒でミルクを提供することができます。

  

哺乳瓶消毒器 

 これレンジ式かミルトン系か迷ったのですが、電子レンジ式で大正解でした。
洗って立てかけておいて、溜まったらレンチンして乾燥、むちゃくちゃ楽でした。
そのまま保管できるのもいいです。
ミルトン系は1時間つけ時間必要なのですが、こちらはレンジで5分なので「あっ、哺乳瓶全部使ってた」という時にも間に合うのが良いと思います。
注意点は多分500〜600wのレンジで5分なので、高出力レンジの場合は出力落とさないと多分溶かしてしまう。
ノロとか流行してたら液体式のほうが殺菌性は高そうなので安心なんでしょうけど、周りで流行しない間に殺菌期間が終了しました。

 

マット&カーペット

 子供がもう歩き出してしまったので、転んでも大丈夫なようにマットを敷いています。
マットは色々と試行錯誤があったのですが最終的にこの2つの組み合わせになりました。
上のサークルマットは平らに変形するので、その上にカーペットを敷いてあります。
猫もバリバリしにくく、子供も安心してすっ転んでます。
マットは適度な硬さがあって、まあ他にも色々と便利なことに気がつきました・・・(謎の含み)。

 

離乳食冷凍用のやつ

 そこまでがっつり離乳食を作っているわけでは無いのですが、休みの日とかに作った時に小分けにするのに便利な容器です。
多分シリコン加工がしてあり、冷凍した食品の取り外しが非常に楽。
普通の氷も器離れが良いので、夏場は普通に氷を作っていました。
冷凍庫についている製氷皿よりもいいんじゃね?(多分耐久性は少ないんだと思うけど)

 

スポンジバスベッド 

 ベビーバスを買うか買わないかはかなり議論が分かれるところかもしれませんが、結果うちはスポンジバスベッドというもので済ましてしまいました。
買うか買わないか迷っているうちにデカくなってしまったというのが実際のところかもしれません。
が、スポンジバスベッド自体はかなり優れもので、赤子も大体は大人しくこの上で現れていました。

 

麦のくつろぎ 

 うちは妻氏も僕もそこそこお酒が好きで、妊娠前は毎週末に必ずガッツリベロベロになるほどの酒宴が開かれたものでしたが、妊娠してからはお酒を飲んでおりません。
僕も妊娠初期のあたりは仕事の付き合いで今回はどうしても飲まないといけないので…と飲んだりもしていたのですが、よくよく考えるとどうしても飲まないといけないシチュエーションて無くね?となり(車で行くと自動的に飲めなくなるし)後半から授乳期にかけてはほとんど飲んでいません。
しかし、家で肉を焼くと炭酸の刺激が欲しい!
ドライでビターなビールが飲みたい!

というわけでノンアルコールビールをいくつか試したのですが、最終的にこの麦のくつろぎに落ち着きました。
麦のくつろぎはホップの爽やかな香りが、僕たちが生前楽しんでいた華みやびにどことなく似ており、他のノンアルコールビールのような変な酸味が無くてよかったです。
正直ビール無くても良くね?と思いましたが、飲み始めたら「やっぱビールや!!!」ってなるんだろうなー。

 

買ってきちんと機能した

 抱っこ紐・スリング

新生児から使える抱っこ紐やスリングなど色々試しましたが、この抱っこ紐とスリングっぽいのを交互に使う感じです。
新生児から使えるだけあって、安定感と腰や腕への負担軽減はかなりのもの。
ただ装着がちょっと面倒くさいので、付ける時は「よし付けるぞ!」という謎の意気込みがひつようになります。
普段使いにはスリング系、長時間抱っこする時はこっちかなと言う感じです。
ただ新生児の頃からはそこまで出歩かなかったので、これかベビーカーだったらベビーカーかな?と思います。まあ住んでる場所と状況によるとは思いますが。(段差や階段が多いベビーカー殺しの土地だったらこっちのほうが大活躍しそう)

 

メリー 

新生児から歩き出すまでむっちゃお世話になりました。
半年くらい、もっと短かったかな。
いやめっちゃお世話になった気がするんだけど、期間がとても短かったので「ああ、もうつかわないんだ」と少しさみしい・・・。 

 

ベビーが猫のトイレや餌に手を出さないために設置されましたが、すぐに立って歩き始めて、柵を手でどかそうとし始めており、すでに危機的状況になっています。
この柵自体は置くだけでかなりの安定感があるのでとても良いと思います。

 

コーナーガード 

色が家具に馴染みやすく、しっかりと衝撃を吸収してくれるのでとても良いと思います。(もっとダークな色もある)
問題はなぜかこれを貼っていないところに激突したがることです。

 

うちでは頑張れなかった品々

ベビーベットたち 

ファルスカ farska ミニジョイントベッド ネオ 746051

ファルスカ farska ミニジョイントベッド ネオ 746051

  • 発売日: 2013/05/27
  • メディア: Baby Product
 
ファルスカ farska コンパクトベッド フィット ベージュ 746069
 

 

子供はベビーベッドで寝ない…なんで!!!!(ネントレ挫折勢

 

 おしゃぶり

 おしゃぶりも色々と試行錯誤してみたんですが、どうもおしゃぶり自体が好きで無いらしく全然くわえてくれませんでした。
こればっかりはお試しできないのでいろいろやったらお好みが合ったのかどうかもわかりません。
夜泣きが激しいときにおしゃぶりを加えたらそのままスヤスヤ…ということは全くありませんでした。

 

子供用の椅子

 いや、まだワンチャン これから もうちょっと まだ多分座れるはず
まだあわてる時間じゃ無い

 

おもちゃ類

おもちゃ類は、ガラガラやボール、カラフルなチェーンなど安価なものを中心に色々買ってみました。
が、一番お気に入りなのは、子供がものをつかむことを覚え始めた時に、妻氏が作って与えた一番最初のおもちゃ

f:id:pero_pero:20191206214126j:plain

f:id:pero_pero:20191206214134j:plain

樋屋奇応丸ガラガラです!(外側は飲むヨーグルトの容器)
おもちゃとは

 

もいもい(絵本) 

もいもい (あかちゃん学絵本)

もいもい (あかちゃん学絵本)

 

 どんな赤ちゃんも釘付け!という謳い文句。
実際うちの子もめっちゃ気に入っていました!!!
絵がどんな仕組みなのかわからないですが赤ちゃんの興味を引くようにできてるんですねー。びっくりです。

 

ですが!!


気に入りすぎたのか、煽られていると勘違いしたのか、目を話したすきにビリビリに破いてしまいます!
数ページなくなってしまいました…。
いや、ちゃんと目を離さなければ子供の興味を引く超良い本だと思います。

 

その他のいろいろ

 ネットフリックス&ipad&スタンド&Bluetoothイヤホンで授乳シアター

僕は乳が出ないのでわからないのですが、授乳中は動けなくて大変な上、一日に何回も授乳するので肉体的な拘束がかなり精神的に来るらしいです。
で、妻氏が導入していたのがグネグネ動くipadスタンドとBluetoothイヤホン。
これでベッドで寝ながらにしてネットサーフィンや仕事の打ち合わせ、ネトフリなどで動画鑑賞などを行いSAN値の上昇を防いでいるようです。
好きな角度で見れるし、イヤホンのコードがこんがらがる事もないし、Bluetoothイヤホンとスタンドの組み合わせはかなりオススメではないでしょうか。
もっとも最近はめっちゃ動くのでそれ以外の部分でSAN値が削られるわけですが…。

 

産後ケア施設は便利

産前産後に実家に帰るという人は結構多いと思いますが、うちの場合、嫁氏の実家はちょっと狭いうちの実家はちょっと遠いということで、産後にきちんと体を休めるかどうか不安がありました。
そんな時に嫁氏が見つけてきたのが「産後ケア施設」。

出産後の育児支援を目的とし、母親と赤ちゃんが一緒に過ごせる宿泊型ケア施設のことです。 個室が基本で、リラックスした時間が過ごせるようシステム化されており、夫や子供など家族と一緒に宿泊できるスペースも完備されています。(産後ケアについて | 一般社団法人 日本産後ケア協会)

というわけでこちらを利用したのですが、とても良かったです。
リラックスできるきれいな部屋で3食付き&掃除洗濯何も考えなくて良いので、かなりしっかり休めます(とはいえめっちゃ授乳が大変そうでしたが)。
また、産後はいろいろな方が子供の顔を見に来てくれます。
自分の家だと何かと気を使ったりするのですが、いつ来られても大丈夫な場所というのは余計なストレスがかからなくて良いですね。
施設なりの敷居の高さみたいなのもあるので、しょっちゅう親や親戚に来てほしくない…という人にもオススメなのかも(うちは大丈夫ですが!!!)。
常駐のスタッフが居るので子供を預けてちょっと外に出ることも可能(このあたりは施設によって対応違うかもですが)ですし、なによりわからない事をいろいろ聞けるのは心強い!
いやぁ、正直この期間を自分たちだけで乗り越えようとしてたらかなり厳しかったと思います。

離乳食は冷凍食品めっちゃ便利

正直一番面倒臭そうだなーと思っていたのが離乳食でした。
実際ちょっと作ってみましたが米をコトコト40分も煮込むとかなんの修行?と思いました。そして食べないし…。
まあ初期は粥だけで良いのでまだいいのですが、野菜とか魚とか入ってくると細かく切ってすりつぶすとか何???ってなりますね。

で、結局家では中期あたりから冷凍食品を活用しています。
普段のご飯で芋とかブロッコリーとかを茹でる時は多めに茹でて潰したもの(潰しやすいもの中心に)をストックしておいて、冷食のペーストと和えたりして使っています。
主食の粥は…諦めた。
こちらも冷凍の粥を使っています。食いっぷりが良くて悔しい。
離乳食、レトルトやフリーズドライなどいろいろ試しましたが、レトルトは香りが強いのが多く、食いつきの良し悪しがありました。
冷凍の粥はなんか大人から見ても美味しそうなので良いと思います(完全に主観)。

 

いかがでしたか?※←書きたかっただけ

ダラダラと振り返ってみましたが、体感としてネットで良かったという品は総じて満足度が高かったです。
いくつかあった使えなかったものもありますが、商品の質自体はとても良く、うちのシチュエーションに合わないという感じですので、ぜひぜひみなさんも安心して購入したらいいと思います。

そして、購入したらぜひぜひみなさんもレビューしましょう。
すぐに読まれなくても、商品名で検索する人にとっていろいろなレビューは大変役に立ちます。実際僕らがそうでした。
Amazonのレビューでもいいですが、最近のAmazonは汚染されているそうなので、こういう感じでブログに書いたほうがいいと思います!

 

あ、そうそう、本当は商品にアフェリエイトを貼ろうと思ったのですがよくわからなかったのでほしいものリストを置いておきます。
6万のコーヒーメーカーとか買っていいですよ。

www.amazon.jp